「最近ストレスたまってきたなー。アレ?なんか臭う……」
そんな時ありませんか?
ストレスがたまると胃が荒れて、口臭が気になることがあるんですよね。
「この口臭をどうにかしたい!」「人とまともに話せない!」
というあなたの悩みを解消していきましょう。
目次
ストレスによる口臭の原因とは?
ストレスによる口臭は、どうして発生するのでしょうか。
イヤ~なニオイの原因を見ていきます。
①唾液が少なくなると口臭が出てくる
ストレスがたまると交感神経が優位になり、興奮した状態が続きます。
すると自律神経が乱れて、唾液の分泌が少なくなってしまうと言われているのです。
唾液の分泌が減ると、口の中が乾燥して口臭が発生してしまうんですね。
②ストレスで胃が荒れたり弱ってしまう
ストレスがたまると胃のはたらきが弱くなってしまうんです。
ストレスって、本当に体のあちこちに悪影響を与えてしまいますよね。
またその状態が続くと、やがて胃に負担がかかり続け荒れてしまいます。
ひどい時には胃腸の病気にかかってしまうこともありますので、早めに改善しておきたいものですね。
③便秘も口臭の原因だった
ストレスにより胃腸のはたらきが弱くなると、便秘になりやすくなります。
便秘になると腸の中で悪玉菌が増殖してしまうんです。
それによってイヤ~なニオイが発生してしまうというわけですね。
生活習慣を改善して口臭とオサラバしよう!
ストレスによる口臭が気になる時は、生活習慣を改善してストレスを緩和することが大切です。
根本的な改善をしなければ、口臭を消すことはできませんね。
①アルコールの飲み過ぎは胃に負担がかかる
ストレスがたまるとつい「飲みに行こう」と夜の街へ繰り出す人も多いのでは?
でもストレスがたまって胃がやられている状態でお酒を飲むと、さらに胃は荒れてしまいますよね。
ストレスを発散したい気持ちはわかりますが、ほかの方法でストレス解消したいですね。
②睡眠をしっかりとって自律神経を整える
ストレスがたまると、不眠症になってしまう人も多いかもしれません。
睡眠時間が減ってしまったり、安眠できない状態だと自律神経が乱れます。
自律神経が乱れると、胃のはたらきが悪くなったり、唾液の分泌量が減ってしまうことで口臭が発生してしまします。
自律神経を整えるためにも、睡眠前から準備をはじめて快適な環境で眠りにつくようにしましょう。
室温は21~23℃くらい、湿度は55~60%くらいがベストですね。
③適度な運動をすることで不調を改善する
運動不足になると血行は悪くなり、便秘がちになってしまいます。
ストレス解消のためにも、適度な運動をすることはとても有効なんです。
血行も促進してくれますし、便秘も解消しやすくなります。
毎日とは言いませんが、1日おきくらいに運動すると良いでしょう。
ワタシとしてはウォーキングがおすすめです。
ストレスで疲労も重なっている人も多いでしょうから、あまり激しい運動はおすすめできません。
④この際ですから禁煙しましょう
ストレスがたまると「ちょっと一服」としたくなりますよね。
でもタバコは悪影響しかありません。
タバコを吸うことで胃に負担がかかりますし、血行も悪くなります。
なかなかやめられないのがタバコですが、この際ですから禁煙に挑戦してみるのはいかがでしょうか。
⑤根本的な原因であるストレスを軽減する
そもそも口臭の原因がストレスなのであれば、根本的な原因であるストレスを経験することが先決ではないでしょうか。
現代のような社会では、毎日ストレスは積み重ねられていきます。
そうなってからでは改善がむずかしいので、できるだけ毎日のストレスはその日のうちに解消することが一番です。
リラックスタイムをつくるのがおすすめですよ。
⑥食事は腹八分目でよく噛んで食べる
ストレスによる口臭がある場合、食事を食べ過ぎると胃に負担がかかってしまいます。
またよく噛んで食べないと、やはり胃に負担がかかりますよね。
ストレスによる口臭を改善したいなら、胃に負担がかからないような食事の仕方が大切ですよ。
もう人と話すのもこわくないでしょ?
人と話す時に自分の口臭が気になって、まともに話ができないで悩んでいる人もいるかもしれません。
それじゃ恋愛も仕事も楽しめない人生になってしまいます。
またそのままストレスを放置してしまうと、胃腸の病気になってしまう危険性もありますので注意が必要です。
ストレスは百害あって一利なしですから、あなた自身が解消する行動をとるしかありません。
上で説明した生活習慣を改善することで、口臭予防や改善に大きな効果が期待できます。
もう人と話すのも怖くありませんよ。
ぜひ実践してみてくださいね。