
女性からの告白を成功させてステキな恋愛をスタートする方法
「告白は男性からしてほしい」というのが女性の本音だと思いますが、時には自分から告白したくなるときがありますよね。
本来男性は、「好きな女は自分で落としたい」と思っていますが、最近は「女性から告白してほしい」という男性もいるようです。またライバルがいる場合には、どうにかして彼のハートを射止めたいですよね。
そんなときは女性から告白するのもアリです。実際に男性も、女性から告白されて「嬉しかった」と答えている人が多数。だから勇気を出して告白してみるのも良いでしょう。
そこで今回は、女性からの告白を成功させる方法をご紹介します。女性から告白する場合には、いろいろと準備が必要。どんな告白をすればステキな恋愛をスタートさせることができるのか見ていきましょう。
目次
女性からの告白を成功させるための3つのステップ
女性からの告白を成功させる方法には、3つのステップがあります。まずは、告白を成功させるための基本から見ていきましょう。
ある程度は仲良くなってから告白する
女性からの告白を成功させる1つめのステップは、ある程度は意中の男性と仲良くなってから告白することです。いくら女性から告白されるのが嬉しいといっても、ほとんど話したこともない相手から告白されると戸惑ってしまいます。
だから気になる男性がいるなら、勇気を出して、一歩踏み込んで関係を築いてみましょう。一緒にランチを食べたり、カフェでお茶したりするだけでもOK。
思い切ってデートに誘ってみるのも良いでしょう。ちなみにデートを3回OKしてくれたら、いくらか脈ありなので、告白しても良い頃です。
相手の目を見て告白するのがベスト
女性からの告白を成功させる2つめのステップは、直接相手に会って告白することです。LINEや電話、手紙などいろいろな手段がありますが、やっぱり相手の目を見て告白するのがベスト。
ちょっと照れくさいですが、だからこそ本気度が伝わり、成功する確率がアップするのです。もし反対の立場なら、やっぱり直接告白して欲しいですよね。
それに、LINEや手紙で告白されても、どう返事をしたら良いか迷ってしまいます。OKなら「オレも付き合いたい」と返せば良いですが、もし「もう少しお互いを知ってから」と思っている場合、返答に困りますよね。
会って告白すれば、男性側の気持ちをしっかりと聞くことができます。「一緒にいて楽しいし、また会いたいけど、まだ付き合うかどうかは決められない」と具体的に聞ければ、その後の関係にも影響はないですよね。
わかりやすい言葉でストレートに想いを伝える
女性からの告白を成功させる3つめのステップは、わかりやすい言葉でストレートに想いを伝えることです。これが1番大事。
どんな言い方をしてもOKですが、「付き合いたい」という気持ちを明確に伝えなければいけません。ごまかすように「付き合ってみたりする?」と言われても、冗談だと思われてしまう場合もあるかもしれません。
それよりも「付き合ってください」とストレートに言ったほうが、本気の気持ちが伝わって、男性も真剣に答えてくれるでしょう。
女性からの告白を成功させる「タイミング」
基本の3ステップがわかったので、具体的な成功ポイントについてご紹介していきます。女性からの告白を成功させるには、どのようなタイミングで告白をすれば良いのでしょうか?
男性の仕事が落ち着いている時期を狙う
女性なら、仕事の影響で恋愛が左右されることは少ないですが、男性の場合は仕事が大きく恋愛に影響してくることが多いです。だから男性の仕事が落ち着いている時期を狙って告白するのがベスト。
同じ会社なら、男性の状況もわかりやすいですよね。もし会社が違う場合でも、それとなく近況報告を引き出してみましょう。女性からの告白が成功しやすいタイミングとしては、男性が大きなプロジェクトを成功させたとき。
そのタイミングなら、お祝いも兼ねて誘いやすいですよね。気分が良くなっているので、誘いにも乗ってくれる確率が高くなるでしょう。
何度かデートして何となく好意が伝わってから
女性からの告白を成功させるタイミングは、何度かデートをして、何となくあなたの好意が伝わってからにしましょう。告白を成功させる準備として1番大切なことは、一緒に過ごしている時間を相手にどう思わせるか。
告白前のデートの最大のポイントは、男性に「また会いたいな」とか「一緒にいて楽しいな」と思わせることです。この気持ちを感じてもらわないと、告白する前に撃沈してしまいます。
デート中はいつも楽しそうに無邪気に笑いましょう。大げさにバカ笑いするのではなく、子どもみたいに無防備なイメージです。「オレの前では心を許してるのかな?」と思ってもらえます。
イベント前やパーティーの後など
女性からの告白を成功させるタイミングは、何かのイベントの前やパーティーの後などがオススメ。たとえばクリスマス前になると、みんな恋人が欲しくなる時期ですよね。だから告白の成功率も高くなります。
またハロウィンや同窓会などのパーティーの後に告白するのもOK。パーティーならあなたもオシャレしているはずなので、きっといつもと違った雰囲気を演出できますよ。
休前日の仕事終わりがベスト
具体的なタイミングとしては、休日の前日がオススメ。仕事が終わった後などに会う約束をして、食事でも一緒にすると良いでしょう。
そして食事の後の帰り際に告白をするのがベストタイミングです。次の日はお休みなので、その後ゆっくり考えてもらえます。
じっくり考えられるのが怖いかもしれませんが、勢いで押し切るように付き合うよりも、良好な関係を築くことができますよ。
女性からの告白を成功させる「言葉」
告白のタイミングはわかったので、次にどんな言葉で告白すれば良いのか見ていきましょう。女性からの告白を成功させる「言葉」をご紹介します。
ストレートに「好きです。付き合ってください」が王道
女性からの告白を成功させる言葉は、ストレートに想いを伝えることが大切です。「好きだから付き合って欲しい」という気持ちをストレートに伝えれば、あなたの気持ちが伝わりやすいです。
それに告白される男性のほうも、ストレートに言われたほうがグッと来ます。女性は恋愛の駆け引きを楽しみたい人もいるかもしれませんが、男性は駆け引きはあまり好きではありません。
ましてや自分から好意があるのではなく、相手から言い寄られている状態で駆け引きされても、「好きなの? 嫌いなの?」と困惑してしまうでしょう。男性は、わかりやすいのが好きです。
プラスして、ポジティブな相手の印象を伝える
付き合いたいという言葉にプラスして、何かポジティブな相手の印象を伝えると、告白が成功しやすくなるでしょう。たとえば、以下のようなことを付け加えてみてはいかがでしょうか?
- 一緒にいて楽しいから、もっと一緒にいたい
- 一緒にいると安心するから
- もっと色々な〇〇くんを見てみたいから
こんなことを言われて悪い気がする男性は、ほとんどいません。告白にOKするかどうかは別としても、あなたに対する印象が悪くなることはないでしょう。もしかしたら1回は断られても、今度は向こうから告白されるかもしれません。
曖昧な言い方や「好きです」だけではダメ
女性からの告白でやってはいけないことは、曖昧な言い方をしたり、「好きです」だけしか伝えないこと。「好きです」は確かにストレートな言い方ですが、「ありがとう」で終わってしまう恐れがあります。
はっきりとした返事がもらえないと、どうしたら良いかわからなくなってしまいますよね。だから、しっかり「付き合いたい」という気持ちまで伝えるのがポイントですよ。
また、曖昧な言い方もNG。「好きかも」とか、「〇〇くんの彼女になる人は、きっと幸せだろうね」と言われても、告白しているように聞こえない場合が多いです。
曖昧な言い方をすると、返事も曖昧になってしまうので、勇気を出して告白したのがムダになってしまいますよ。思い切ってハッキリ伝えましょう。
女性からの告白を成功させる「雰囲気づくり」
女性からの告白を成功させるには、雰囲気づくりも大事。どんなシチュエーションで、どんな雰囲気を醸し出して告白すれば成功しやすいのか見ていきましょう。
ロマンチックなロケーション
女性からの告白を成功させるには、ロマンチックなロケーションを選ぶことが大事。いつもはふざけ合っている関係でも、告白するときは色気のある場所を選びましょう。
夜景がキレイな公園でも良いですし、ちょっとお洒落なバーとかでも良いかもしれませんね。海で夕日を見ながらとかもムードがあってグッド。
まわりに人がいない静かな場所で告白
告白する人のほうが緊張していると思いますが、告白されるほうもそれなりに緊張するもの。だから、まわりに人がいない静かな場所で告白するのがベストです。
まわりの人の目が気になったり、まわりの人に話を聞かれるのはイヤですよね。だから、二人っきりになれる場所のほうが告白しやすいし、告白されるほうも安心できます。
女性らしいファッション
告白する日は、なるべく女性らしいファッションで出かけるのがポイント。男性から「女性」として意識されないと意味がないので、できればスカートがベスト。
そして服装のどこかに「白」を入れるのもポイントです。男性は白いワンピースなどの服装が好きな人が多く、白を身にまとっていると「あなた色に染まります」というアピールができます。
男性は清楚な女性が好きなので、女性らしさをたっぷりと演出してみてくださいね。そのほうが告白も成功する確率がアップします。
真剣な想いを笑顔で伝える
女性からの告白を成功させるには、暗い表情で告白するのはNG。緊張して顔がこわばってしまう人もいるかもしれませんが、その場合は言い訳を入れておくことです。
「緊張してうまく言えないかもしれないけど、今の気持ちを言うね」などと前置きをすればOK。とっても可愛いです。
そして真剣な雰囲気を出しながらも、表情はできるだけ笑顔をつくりましょう。女性の表情の中で、笑顔が1番可愛いからです。
告白した後はどうすればいいの?
やっとの思いで告白が終わったら、どうすれば良いのでしょうか? その場で返事がもらえれば良いですが、考える時間が必要なときもあるでしょう。その場合の待ち方のポイントをご紹介します。
返事をせかさないで、とりあえずじっくり待つ
告白が終わったら、返事をせかさないでまずはじっくり待ちましょう。会社で顔を合わせるなら今まで通りに接して、個人的な連絡はしないのがポイント。
もし連絡しないと会えない関係なら、1週間は連絡をせずに待ってみましょう。男性にも考える時間が必要です。
たとえ返事を聞くのが怖いから先延ばしにしてしまったとしても、待つのは最長でも2週間。あまり時間が経ちすぎても良くありません。長い間ほったらかしにされていると、あなたの気持ちが「その程度だったのかな」と思われてしまうかも。
毎日ドキドキして怖いかもしれませんが、やることはやり遂げたと腹をくくりましょう。あとは待つだけです。
男性の仕事がひと段落したら会う約束をしてみる
告白から1週間経ったとき、もしくは男性の仕事がひと段落したら会う約束をしてみましょう。もちろん、その前に返事がある場合もあると思いますが、もし返事がなかった場合です。
会社の同じ部署の人や、グループの誰かに探りを入れてみるのも良いでしょう。仕事が大変なときに返事を催促しても、「ごめん今仕事が忙しくて」と言われてしまうのがオチ。
相手の状況を見極めることも、女性からの告白を成功させる大切なポイントですよ。
たとえフラれても、できるだけ今までの関係を続ける
勇気を出して告白したのに、返事がNOだった場合はつらいですよね。でも、それは縁がなかっただけ。たとえフラれても、できるだけ今までの関係を続けるほうが良いでしょう。
とくに同じ会社で顔を合わせるのは気まずいかもしれませんが、同じ会社だからこそ今までの関係を壊さないようにしたいところ。
男性が告白を断る理由は、嫌いだから断るのではなく、今はまだ付き合える気持ちになっていないという理由で断ることがあります。その場合は、告白後に女性のことが気になってしまい、男性のほうが好きになってしまうパターンも良くあること。
だから断られてもガッカリすることはありません。でも深追いは禁物です。もちろん、潔く次の恋に進むほうがオススメですけどね。
何度も告白するのは基本的にはNG
基本的には、何度も告白するのはNGです。場合によっては何度も告白したから付き合えた人もいるかもしれませんが、それはレアケース。
何度も告白するのがNGな理由は、男性の変化を待つため。告白後に関係性が一変して、男性のほうが好意を持つ場合もあります。それならきっと男性から告白してくると思いますが、かなり奥手の男性の場合はなかなかできない場合も。
そんなときは、もう一度チャレンジしてみても良いでしょう。「やっぱり好きなんだよね。もう一度考えてみてくれない?」と普段の会話のときに言ってみましょう。
2度目の告白は、ちゃんとしたシチュエーションでしなくてもOKです。告白はされるほうも緊張するので、何度もされると困ってしまいます。だから、さり気なく言うのがポイント。
もしそれができない関係性なら、少なくとも今はあきらめたほうが良いかも。もっと仲良くなってから告白するか、ほかの人を見つけましょう。いい男は他にもきっといますよ。
女性からの告白を成功させるには準備が大事!
女性からの告白を成功させる方法をご紹介しました。女性から告白する場合には、できるだけ成功率を高めるための準備が必要です。準備が整ったら、勇気を出して告白してみましょう。
女性から告白して成功するには、下準備と当日の雰囲気が大事。
女性らしさを満開にして挑めば、きっと大好きな彼との恋愛がスタートしますよ。