美容

シャンプーした直後にフケが出る原因と対処法

シャンプーした直後にフケが出るのを治したい!

毎日しっかりシャンプーをしているのに、気がつくと肩にフケが落ちている……。
スーツや制服などの色が濃い服を着ていると、とくに気になりますよね。

なぜ洗っているのにフケが出てしまうのでしょうか?

こと葉
こと葉
まいにち清潔にしているのに、フケがあるだけで不潔に見られるのは困るわ

シャンプーしたのにフケが出る原因は、おもに「シャンプーの種類」と「髪の洗い方」にあります。

とくにシャンプー直後にフケが出ることが多いので、その原因を知って、効果的な対処法を実践していきましょう!

シャンプー後すぐにフケが出る原因とは?

せっかくキレイに髪を洗ったのに、シャンプー後すぐにフケが出るのは一体なぜなのでしょうか?
シャンプー直後に出るフケの原因をご紹介しましょう。

頭皮が乾燥するシャンプーを使っている

シャンプー直後にフケが出る原因は、シャンプーが合っていないことが考えられます。
とくに考えられる原因は、「頭皮の乾燥」です。

頭皮が乾燥しやすいシャンプーは、「高級アルコール系シャンプー」と呼ばれる種類。
じつは、ほとんどのシャンプーは、高級アルコール系の洗浄成分が使われています。

アルコールは頭皮を殺菌して清潔にし、皮脂汚れなどもスッキリ落としてくれるので、洗い上がりがサッパリして気持ちいいのが特徴です。

そのため他のシャンプーに変えると、洗い上がりに満足できない人もいるかもしれません。
しかし高級アルコール系シャンプーを使っていることが、まさにフケを増やすいちばんの原因なのです。

シャンプーのしすぎ・強い力で洗っている

シャンプー直後にフケが出る原因は、シャンプーの回数が多いことや、強い力で洗っていることです。

汚れをしっかり落としたいと思うあまり、ゴシゴシ洗ってしまうことってありますよね。でもそれがフケの原因になっていることが多いのです。

また、フケがたくさん出るのが気になり、朝も夜もシャンプーをしていませんか?
じつは、洗えば洗うほど頭皮が乾燥して、フケが増えてしまうことが多いのです。

洗い残し・すすぎ残しがある

毎日ちゃんとシャンプーをしているのに、フケが出てしまう原因は、しっかりとシャンプーを落としきれていないのかもしれません。

シャンプーが頭皮に残っていると、そのカスがフケになってしまうこともあるのです。
そのためシャンプーが残らないように、しっかりと洗い流すことが大切です。

また、頭皮の汚れがしっかりと落とせていないことで、フケが出る場合もあります。

しっかり汚れを落とすとともに、シャンプーカスが残らないように洗い流しましょう。

ドライヤーの熱で頭皮がダメージを受けている

シャンプー直後にフケが出る原因は、シャンプーだけではありません。シャンプー直後にやることといえば、ドライヤーで髪を乾かすこと。

このドライヤーの熱は頭皮にダメージを与え、それが乾燥を招くことがあります。

頭皮はシャンプーをするだけでも刺激を受けていて、さらに紫外線ダメージによっても乾燥しやすくなります。

それに加えてドライヤーの刺激まで与えると、頭皮は悲鳴をあげている状態。頭皮をやさしくいたわり、守るヘアケアをする必要があります。

自然乾燥により、頭皮に雑菌が繁殖している

ドライヤーは頭皮に刺激を与えると言いましたが、じつは髪を乾かさずに自然乾燥させていることも、フケの原因になります。

髪や頭皮が傷むのがイヤだからといって、ドライヤーをかけない人もいますが、それでは頭皮に雑菌が繁殖してしまいます。

頭皮が湿った状態が長く続くと、頭皮の皮脂が雑菌のエサになり、繁殖してしまうのです。
それがフケの原因になることも多く、ニオイやかゆみの原因にもなります。

また、髪を拭くタオルや枕カバー、ヘアブラシなどにも雑菌が繁殖している可能性があるので、清潔に保つことが大切です。

【フケの種類】乾性フケと脂性フケの違いは?

フケの原因はわかりましたが、フケの種類についても知っておきましょう。
フケは、おもに2種類あります。その違いについて、簡単にご説明します。

乾性フケの特徴と原因

パラパラ落ちる乾燥したフケを「乾性フケ」と言います。乾性フケの原因として考えられるのは、以下のようなことです。

  • 頭皮の乾燥・刺激
  • シャンプーが合わない
  • ドライヤーの熱ダメージ

 
これらの刺激によって頭皮が乾燥し、パラパラと乾燥したフケを増やしてしまうのです。

脂性フケの特徴と原因

髪にこびりついて取れない湿ったフケを「脂性フケ」と言います。脂性フケの原因として考えられるのは、以下のようなことです。

  • 髪を乾かさないことによる雑菌の繁殖
  • 洗い残し・すすぎ残しがある
  • 脂漏性皮膚炎

 
脂性フケは肩にパラパラと落ちることは少ないですが、髪に白いものがついているので、見た目として不潔に思われやすいのが困ったところです。

この脂性フケは、頭皮の皮脂が多いことで出やすいフケですが、場合によっては頭皮が皮膚炎になっていることも考えられます。

気になる場合には皮膚科を受診して、適切な治療を受けることをオススメします。

シャンプーした直後にフケが出るときの対処法

では、シャンプーした直後にフケが出るときの対処法をご紹介します。
どんなシャンプーを使って、どのようなヘアケアをすれば良いのか見ていきましょう。

頭皮が乾燥しにくい「アミノ酸系シャンプー」に変える

シャンプーした直後にフケが出るときの対処法は、シャンプーを変えるのが一番です。
まず最初の対処法としてオススメします。

高級アルコール系シャンプーを使っている人は、ほとんどが頭皮の乾燥によるフケであると考えられます。その場合は、頭皮が乾燥しにくいシャンプーに変えただけで、あっという間にフケがおさまることがあります。

オススメのシャンプーの種類は、「アミノ酸系シャンプー」です。成分の表示に、ココイル~とか、ラウロイル~と書かれていることが多いです。

洗浄力がマイルドなのが特徴なので、最初は物足りなさを感じるかもしれませんが、しばらく使っているとフケがおさまってくることが多いでしょう。

正しい洗い方をして、しっかりシャンプーを流す

シャンプーした直後にフケが出るときの対処法は、正しい洗い方をすることです。ゴシゴシと強い力で洗っていると、頭皮が刺激を受け、フケが出やすくなります。

  1. まずお風呂に入る前に、ブラッシングをして汚れを落としておきます。
  2. シャンプーをつける前に、お湯だけで1分くらい頭皮を洗います。
  3. シャンプーを手のひらで泡立てた後、髪につけて頭皮を中心にやさしく洗います。
  4. 爪を立てずに、指の腹で洗うのがポイント。
  5. シャンプーの倍くらいの時間をかけて、じっくりとシャンプーを洗い流しましょう。

 
お湯の温度が熱いと、頭皮を乾燥させてしまうので、38℃くらいのぬるま湯で洗うのがポイントです。

また、シャンプー前にお湯だけで洗うのを「予備洗い」と言いますが、これをするだけで7~8割の汚れが落ちると言われています。

そのため洗浄力のマイルドな「アミノ酸系シャンプー」でも、頭皮の汚れをスッキリ落とすことができますよ。

頭皮に刺激を与えないドライヤーのかけ方も大事

シャンプー後は、髪の毛をしっかり乾かすことが、シャンプー直後にフケを出さない対処法です。

ドライヤーの熱を与えすぎてもダメなので、頭皮に刺激を与えないかけ方をマスターしましょう。

【正しいドライヤーのかけ方のポイント】

  • ドライヤーは頭から20センチ離して当てる
  • ドライヤーを同じ場所に長時間当てない
  • ドライヤーを揺らしながら、頭皮への刺激を防ぐ
  • 髪の根元から先に乾かすことで、頭皮に雑菌が繁殖するのを防ぐ

 
ドライヤーの熱ダメージをなるべく与えないかけ方をすることで、フケを防ぐことができます。

また、最初に髪の根元(頭皮)を乾かすことで、雑菌の繁殖を防ぎ、フケを減らすことができます。

育毛剤や美容液でフケ・かゆみを防ぐ

シャンプー直後にフケが出るときの対処法は、シャンプー後に「育毛剤」や「頭皮用美容液」をつけることです。

「育毛剤って、薄毛の人が使うものじゃないの?」と思うかもしれませんが、じつは髪の毛を元気に成長させることが主な効果です。

そして頭皮環境を整える効果もあるので、頭皮に栄養を与え、フケを防ぐ効果が期待できます。

また頭皮が乾燥しやすいときは、頭皮用美容液をつけるのもオススメ。
美容オイルである「椿油」や「ホホバオイル」を、シャンプー後に頭皮につけるのも効果的ですよ。

頭皮マッサージで頭皮環境をすこやかに保つ

シャンプー直後にフケが出るときの対処法は、頭皮マッサージで血行をうながし、頭皮環境をすこやかに保つことが大切です。

フケが出るのは、頭皮環境が悪化している証拠なので、どんな対処法をしたとしても、頭皮マッサージは取り入れるようにしましょう。

そのときに、先ほどご紹介した「育毛剤」や「美容オイル」を使って頭皮マッサージをするのもオススメ。
相乗効果で、フケが改善しやすくなりますよ。

シャンプーしてもフケが出るのは病気の可能性も

シャンプーしても、すぐにフケが出るのは、病気の可能性もあります。

頭皮が炎症を起こして「皮膚炎」になっていたり、タオルやプールで感染した「皮膚病」の可能性もあります。

考えられる頭皮の病気や炎症には、以下のようなものがあります。基本的には、どれも皮膚科での治療が必要になります。

  • 脂漏性皮膚炎
  • しらみ
  • 乾癬(かんせん)
  • しらくも
  • 頭皮湿疹

 
脂漏性皮膚炎は「脂性フケ」が出るのが特徴で、悪化すると悪臭を感じることがあります。

そして、ほとんど皮膚炎や皮膚病は「かゆみ」を伴うことが多く、フケとかゆみの両方がある場合には、皮膚科で診てもらったほうが良いかもしれません。

人にうつしてしまうこともあるので、早めの改善をオススメします。また、皮膚炎になる原因は、ストレスやホルモンバランスの乱れも考えられます。

生活習慣を改善して、なるべくストレスをためないような生活を送ることも大切ですよ。
ストレスは早めに解消し、睡眠をしっかりとることで、フケが改善されることもあります。

髪を洗った直後に出るフケはシャンプーで対処しよう!

シャンプー直後にフケが出る原因と対処法をご紹介しました。清潔にしているのに、不潔に見られるのは悲しいですよね。

フケを改善するには、「シャンプーの種類」と「洗い方」、「シャンプー後のヘアケア」が大事です。
できるだけ早くシャンプーを変えることで、フケが改善できますよ。

こと葉
こと葉
こと葉の一言コラム

シャンプー直後にフケが出る原因は、高級アルコール系シャンプーによる乾燥が多いです。

それを改善するには、「アミノ酸系シャンプー」に今すぐ変えることが効果的な対処法ですよ。