オフィスで乾燥肌がひどくなる原因と対策
寒くなってくると、オフィスでの肌の乾燥がひどくなりませんか?
夏はクーラーが利いているオフィスも乾燥していますが、冬の乾燥レベルはその上をいきますよね。
休憩時間に保湿ケアをしているのに、一向に乾燥肌が改善される気配がありません。
そんな時は、どんな乾燥対策をすれば良いのでしょうか?
じつは、ミスト化粧水ではダメだったんです!
なぜダメなのか。どんな保湿なら良いのかを見ていきましょう。
目次
オフィスでの乾燥には気をつけて!
オフィスでは大型の空調がつけっぱなしになっているので、秋から冬にかけては室内がかなり乾燥します。
肌をはじめとして、カラダのさまざまな場所が乾燥しているので気をつけましょう。
乾燥肌が進行して、シワの原因になる
やっぱり顔の乾燥が、いちばん気になりますよね。
冬は気温が下がり外も乾燥しているのに、暖房をつけることでオフィス内は、もっと乾燥してしまうんです。
しかもオフィスは空調の個別調節ができない場合が多いので、暑くても寒くても耐えるしかないんですね。
さらにパソコンなどの機器が発する熱や、書類などの紙が水分を奪っていくんです。
そうなると、もう肌は乾燥するしかなくなります。
乾燥肌が進行するとシワの原因にもなりますので、何とかして乾燥対策をしないといけません。
水を触ると、手の乾燥がひどくなる
トイレに行った後の手洗いや流しで洗い物をする機会が多いと、手はどんどん乾燥します。
水で濡らすと一瞬は潤ったような気分になりますが、じつは濡れることで余計に乾燥を招いてしまいます。
水が肌の水分を、奪っていくんです。
そのため小まめにハンドクリームで保湿しておかないと、クリスマス頃には手がガサガサになってしまいます。
乾燥した室内では、ウィルスが大量繁殖する
オフィスで乾燥するのは、肌や手だけではありません。
のども乾燥しているんです。
しかもオフィスは窓を閉め切っていて、換気することがほとんどありませんよね。
すると温度が高く、乾燥している室内には、風邪などのウィルスがウヨウヨ繁殖してしまうんです。
乾燥対策としては小まめにうがいをしたり、マスクをしてのどを乾燥から守りましょう。
マスクは顔の乾燥の予防にもなります。とくに口元は乾燥しやすいですから、マスクなら一石二鳥ですね。
また飴やガムを食べることで唾液が増えますので、喉の乾燥を防ぐことができますよ。
パソコン作業で、目の乾燥も注意が必要
オフィスで一日中デスクワークをしている人は、パソコン作業で目も乾燥しています。
パソコン画面を見ている時は、意識していないかもしれませんが、瞬きの回数が少なくなるんです。
ただでさえ乾燥しやすい目が、室内の乾燥によって、さらに乾燥してしまいます。
疲れ目も進行しますし、粘膜が乾燥して眼病にもなりやすくなります。
ビタミン配合などの目薬をつけて、目を乾燥から守りましょう。
ドライアイ用の目薬も良いですね。ドライアイを防止するメガネもあります。
肌と同じように、髪の毛も乾燥する
肌が乾燥するのですから、当然ですが髪の毛も乾燥しています。
放っておいたらパッサパサになってしまいますので、髪の保湿も気にしたほうが良いでしょう。
ミストなどの「洗い流さないトリートメント」を定期的に吹きかけることで、ある程度は乾燥から守ることができるでしょう。
ただし肌と同じで、髪も濡れると乾燥しやすくなります。
髪は濡れると、キューティクルがめくれている状態なので、乾燥しやすくなります。
オフィスでは、なぜ乾燥肌がひどくなるの?
そもそもオフィスでは、なぜ乾燥肌がひどくなるんでしょうか?
それはオフィスの室内環境にもよりますが、じつはあなたの行動が乾燥肌を招いている可能性もあります。
リキッドファンデーションを使っている
心当たりはありますか?
じつはリキッドファンデーションが、乾燥肌を招く原因なんです。
もともと秋冬は肌が乾燥しやすいので、パウダーファンデーションよりもリキッドファンデーションを使っている人も多いでしょう。
しかし、これが乾燥肌の原因なんです。
リキッドファンデーションは肌への刺激が強く、クレンジングもオイルでないと取れません。
リキッドファンデーションそのものも肌荒れや乾燥を招きますし、オイルクレンジングこそ肌を乾燥させる原因です。
パウダーファンデーションは肌の油分を吸い取りますが、リキッドファンデーションによる乾燥に比べると良いほうです。
クレンジングも比較的、肌にやさしいタイプで落ちますので、乾燥する秋冬こそパウダーファンデーションがオススメです。
仕事中にコーヒーやお茶ばかり飲んでいる
仕事中にオフィスで水分補給はしていますか?
水分補給をしない人も、肌が乾燥しやすいでしょう。
でも水分を摂っているからと言っても、飲んでいる物によっては乾燥を招きます。
コーヒーや緑茶を良く飲む人は、肌が乾燥する可能性が高いです。
なぜなら、これらは利尿作用があり、しかも体を冷やす作用があるからです。
体が冷えると血行が悪くなり、新陳代謝が悪くなります。
すると保湿機能が低下して、肌が乾燥しやすくなります。
水分補給は大切ですが、飲み物は水や利尿作用のないお茶を飲むようにしましょう。
温かいハーブティーなんて、オススメですよ。
オフィスの乾燥対策で、肌にミスト化粧水をつけるのはNG!
オフィスでの乾燥対策として、手軽に使える「ミスト化粧水」をつけていませんか?
じつは、これがNGなんです。
メイクの上から吹きかけるだけで化粧水を使えて便利なんですが、肌は濡れると乾燥しやすくなります。
そのためミスト化粧水をつけると、余計に乾燥肌が進行すると考えられるんです。
もし使っている人がいたら、今すぐにやめて他の乾燥対策を考えましょう。
化粧直しの時にできる乾燥対策をご紹介していきます。
オフィスでの乾燥肌対策とは?
では、オフィスでの乾燥肌対策は、どんなことをすれば良いのでしょうか?
意外な方法もあるので、ご紹介していきますね。
化粧直しには乳液を使う
化粧直しにはミスト化粧水をつけて、その上からパウダーファンデーションを塗っている人も多いと思います。
でもミスト化粧水では余計に乾燥してしまいますので、乳液を使うと良いでしょう。
夏のドロドロメイクの化粧直しにも、乳液は役立ちます。
乳液は油分が多いので、メイク落としとしても使えるんです。
そのためメイクが崩れている部分にだけ乳液をつけて、メイクをオフしましょう。
そして下地から塗りなおします。全部ではなく、部分的でOKです。
乳液でメイクオフすることで、同時に保湿もできています。
便利ですね。
デスクに加湿器を置く
デスクの上でも使えるくらいのコンパクトな卓上加湿器が販売されていますよね。
ボトルに水をセットして加湿するタイプや、USBでパソコンにつなぐタイプもあります。
また電源不要の加湿器もありますし、いろいろなタイプがあります。
オフィスの環境は人それぞれでしょうから、あなたのデスクで使える加湿器を選んでください。
カップにお湯を入れておくだけでもOK
加湿器が使えない環境の人は、カップにお湯を入れておくだけでも違いますよ。
お湯の湯気が加湿器の代わりになるんです。
オフィスはパソコンなどの機器があるので、湿度が低いほうが性能的には良いはずです。
そのため加湿器で不具合が起きないように注意してくださいね。
観葉植物は水分を発する
室内のインテリアとして、観葉植物を置いている会社も多いですよね。
もし可能なら、あなたのデスクにも小さな観葉植物を置きましょう。
植物は土から水分を吸い上げ、空気中に発しているんです。
そのため観葉植物があるだけで、加湿になるというわけ。
スゴイですね。自然の生き物のパワーはスゴイです。
見た目にもかわいい観葉植物を飾ると良いでしょう。癒されますよ。
オフィスでの乾燥対策は自宅でのケアも大事
オフィスでの乾燥を予防する方法は、自宅でのケアにかかっています。
オフィスでの乾燥対策ができたら、あとは自宅でのケアをしっかりやりましょうね。
乾燥しやすい目元・口元は集中保湿ケア
目の下は皮膚が薄くて、乾燥しやすい場所です。
ファンデーションも筋になって、小じわみたいになっていませんか?
目元は年齢が出やすい場所ですので、しっかりと保湿ケアする必要があります。
また口の両端も、白く粉をふいたようになることはありませんか?
口元も乾燥しやすい場所です。
そのため目元・口元は、専用の美容液や保湿クリームで集中保湿をしましょう。
化粧水だけの保湿では足りない
ニキビができやすい人は、乳液や保湿をあまりしていないのではありませんか?
化粧水だけで保湿ケアを完了している人は、ちょっと足りないかもしれません。
化粧水の成分は、ほぼ水からできています。
そのため水で肌を濡らすと、余計に乾燥をまねく結果となります。
化粧水はコットンパックなどをして、その後に乳液や保湿クリームで保湿ケアをしましょう。
顔は乾燥している場所と皮脂が多い場所の差が激しいと思いますので、乾燥が激しい場所だけ保湿してみてください。
全部同じように保湿してしまうと、ニキビの原因にもなりかねません。
顔で乾燥しやすい場所は、「頬」「目元」「口元」などです。
睡眠や食事で肌を健康な状態にする
美肌のためには、睡眠と食事が重要です。
睡眠不足になると、眠っている間に成長ホルモンが分泌されずに、肌のターンオーバーが乱れてしまいます。
ターンオーバーは古い角質を取りのぞき、キレイな肌に生まれ変わるシステムです。
食事もターンオーバーに関係していますので、栄養バランスの良い食事が大切です。
またストレスがたまると血行が悪くなりますので、リラックスできる時間を作ることも大事です。
血行が悪くなると、新陳代謝が悪くなり、ターンオーバーが乱れます。
基本的な生活習慣を改善することで、冬のオフィスでの乾燥を防ぐことも可能です。
健康体になることが、肌の乾燥を防ぐことに繋がるのです。
オフィスでの乾燥対策は乳液が決め手!
オフィスでの乾燥対策をご紹介しました。
肌をはじめとして、のどや目なども乾燥しやすいですよね。
乾燥肌を改善するとともに、風邪予防のためにも、のどの保湿も気をつけましょう。
体調が崩れると、余計に肌は乾燥しやすくなります。疲れがたまっても乾燥しやすいですね。
オフィスでの乾燥対策は、乳液を上手に使うことが決め手となります。
肌バリアを守るためにも、家でもしっかりと保湿のためのケアをしましょう。