美容

かかとのガサガサ対策|乾燥をケアしてツルツル肌に!

かかとがガサガサに乾燥する原因と治し方

白くガサガサに乾燥して、悪化すると皮膚が厚く硬くなってしまう「かかと」。
かかとがガサガサになると、ストッキングが伝線したり、靴下が引っかかってしまいますよね。

鏡モチのように硬くなってしまうと、足を着いたときにパックリ割れて出血してしまうことも。
痛くて歩けない状態になってからでは、改善するのが大変です。

こと葉
こと葉
冬も夏も、かかとって乾燥しやすいですよね

冬に乾燥するのはもちろん、夏でもかかとが乾燥して、素足になれないのは困りますよね。
そんなかかとの乾燥の原因とケア方法、予防する対策などをご紹介していきます。

かかとがガサガサになる原因とは?

夏でも冬でもガサガサになることが多いかかと。なぜ、かかとはガサガサになりやすいのでしょうか?
それもそのはず。かかとは、体の中でもとくに乾燥しやすい場所だったんです。

皮脂腺がないので、乾燥しやすい

かかとにはもともと皮脂腺がなく、肌をうるおす皮脂の分泌がありません。そのため、体の中でも乾燥しやすい場所なのです。足に汗をかくことはあるけど、それはかかと以外の場所なんですね。
また冬はこたつや暖房器具で足を温めることが多いため、かかとが乾燥しやすい状態になっています。

ケアをおこたると、白く線ができたり、白く粉をふいたりしてしまいますよね。
その段階で保湿ケアできれば、ギリギリ悪化せずにすみます。乾燥を悪化させないためにも、日々のケアが大切なのです。

体重がかかり、外部刺激を受けやすい

立っているときも、歩いているときも、かかとは体重を支えるために負担がかかっています。とくに足に合わない靴を履いていると、足への負担はマックスに。
また夏は、裸足でミュールやサンダルを履くことが多く、これもかかとに負担がかかる原因になります。

かかとが刺激を受けると、皮膚を守るために角質がたまり、ガチガチに硬くなってしまいます。すると乾燥するのはもちろん、ひび割れの原因にもなります。
足が冷えることも良くない影響を与え、かかとが乾燥したり、角質がたまって硬くなったりします。

古い角質がたまりやすい

かかとは刺激を受けやすい場所ですが、皮膚は刺激を受ければ受けるほど、硬く厚くなっていきます。これは肌を守るための機能なんですね。
しかし、それが角質を厚くする原因になってしまうのです。古い角質がたまると、どんどん乾燥が悪化し、ひび割れになることもあります。

◆悪化すると、皮膚が厚く硬くなる「角化症」や「ひび割れ」に

かかとのガサガサ乾燥を放っておくと、角化症やひび割れになってしまいます。
ひび割れになると、衝撃が加わったときに出血してしまうこともありますし、痛くて歩けないこともあるでしょう。

また肌のターンオーバーが乱れ、古い角質がたまると、角化症になる場合もあります。角化症は、足の冷えによって血行が悪くなるのが原因です。そのため皮膚科などで血行を良くする内服薬をもらって治療する場合もあります。

あまりにかかとの乾燥がひどい場合には、皮膚科などを受診すると良いかもしれません。
そうならないためにも、なるべく早めに対策をとることが大切です。

水虫の可能性もある

かかとが白くガサガサになる場合、水虫の可能性もあります。水虫は指の間になるイメージがありますが、じつはかかとが白くなる症状も、水虫の可能性があるのです。

まずは、足を清潔にすることが大切ですが、大勢が入るプールやお風呂で感染することもあるようです。とくにかゆみはないことが多いですが、かかと以外の指や足裏がかゆくなる症状が出ることも。

一年中皮が剥けていたり、白くなっているなら、水虫の可能性があります。皮膚科で診察してもらい、塗り薬をもらって治療するのが一般的です。水虫は、専用の薬でないと治らないと言われています。

かかとのガサガサ乾燥を治すクリームの選び方

かかとのガサガサ乾燥を治すには、乾燥の度合いや症状に合わせたクリームを使うと、より効果的に改善することができます。どんな症状には、どんなクリームが適しているのかご紹介しましょう。

かかとが硬くなっている場合には「尿素クリーム」がオススメ

かかとの皮膚が硬くなっている場合は、「尿素クリーム」がオススメです。尿素には、角質をやわらかくするピーリングのような効果があり、かかとが硬くなっている場合には、オススメの保湿クリームです。

ただし肌が敏感な人は、尿素が刺激になる場合もあるので、気をつけてください。とはいえ、かかとは他の場所よりも皮膚が厚いため、多少の刺激なら問題ない場合が多いです。様子を見ながら使うようにしましょう。

痛いひび割れには、「ワセリン」で保護する

角化症の症状の一種でもある「ひび割れ」は、硬くなった皮膚が、足を着いたときの衝撃で裂けて、出血してしまうこともある痛い症状です。

ひび割れになってしまうと、単なる保湿ケアをしても改善できない場合が多いでしょう。その場合には、薬や保湿クリームを塗った後に、ワセリンで肌を保護するのが有効です。

ワセリンには乾燥を保湿する効果はありませんが、肌にフタをするパックのような役割があり、ひび割れて痛いかかとを保護することができるのです。

肌が弱い人は、「天然オイル」でうるおいを与える

肌が弱い人は、尿素では刺激が強いため、天然由来の成分で作られた「天然オイル」を使うと良いでしょう。
ハチミツは切り傷に塗ると栄養を与え、傷が早く治ると言われています。

また、ホホバオイルとハチミツを混ぜて、天然オイルをつくるのもオススメです。

厚くなったかかとの角質ケア方法

かかとの保湿ケアについてご紹介しましたが、角質がたまって、皮膚が厚くなっている場合のかかとケアの方法をご紹介しましょう。

ヤスリ(かかと専用ファイル)で削り取る

かかとに古い角質がたまって、皮膚が厚くなっていたり、硬くなってしまった場合には、ヤスリで削り取るのがオススメです。
かかと専用のヤスリ(ファイル)を使って、古くなった角質を取りのぞいていきましょう。

ただし、ヤスリをやり過ぎたり、軽石でゴシゴシこすると、必要な皮膚まで削り取ることになり、ひどいときは出血してしまうかもしれません。
軽石を使うのはNGですし、あまり削り過ぎないように気をつけましょう。

スクラブで角質を落とす

かかとの角質をケアする方法として、スクラブ剤を使うのもオススメです。なるべくスクラブ剤の粒子が小さいものを選ぶことで、かかとへの刺激を軽減することができます。

一回使っただけですぐにキレイなかかとにすることはできませんが、使い続けることで、確実にかかとの皮膚が薄くなってツルツルな足になる効果が期待できます。

薬液に漬けて、ピーリングする

かかとの角質がひどい場合には、足を薬液に浸して、肌を生まれ変わらせる「ピーリング」をするのも良いでしょう。すぐに効果があるのではなく、数日たってから皮がむけてきます。
この皮が剥けてくる状態が、人に見せられる状態ではないため、計画的に使用するようにしましょう。

かかとのガサガサ対策でツルツルにする

かかとがガサガサになる前に予防する対策をご紹介します。早めの対処で、かかとをツルツル肌にしちゃいましょう。

ラップで保湿パックをする

保湿クリームをいくら塗っても、なかなか保湿できない場合は、ラップで保湿パックがおすすめ。クリームでは保湿成分がなかなか浸透しにくいため、化粧水で水分を与える方法です。

  1. まずはお風呂に浸かって、皮膚を柔らかくしておきます。
  2. お風呂から上がったら、コットンに化粧水を浸してかかとに付けます。
  3. その上からラップでフタをして、さらにその上に温かいタオルを当てると効果的です。
  4. 5分ほどしたら外し、クリームで保湿しておしまいです。

 
これを毎日つづけることで、硬くなった角質が柔らかくなって、だんだん保湿効果があらわれてくるでしょう。
またガサガサに乾燥する前に、予防として定期的にケアするのもオススメです。

靴下やスリッパで足を保護する

日頃から裸足で過ごすことが多い人は、なるべく靴下やスリッパを履くようにしましょう。外出時には、裸足で靴やサンダルを履くと、かかとがガサガサになりやすいです。

また家で過ごすときも、裸足が多い人はかかとが乾燥しやすいです。靴下を履くだけでも効果的ですが、かかとを衝撃から守るために、クッション性のあるスリッパを履くのもオススメです。

足を冷やさないようにする

かかとが冷えて血行が悪くなると、かかとがガサガサに乾燥しやすくなります。そのため、なるべく足を冷やさないようにすることが大切です。足を冷やさないためにも、靴下を履くようにすると良いでしょう。

また足裏のマッサージをして、血行をうながすのもオススメです。血行を良くすることで、ターンオーバーをうながし、古い角質がたまりにくくなります。足裏をマッサージするとともに、足首を回すことでリンパの流れを良くすることができます。

かかとのガサガサ対策は、地道に続けることが大事!

かかとがガサガサに乾燥する原因と対策をご紹介しました。
日頃からケアをおこたらないことで、角質が硬くなる前に対処することができます。

毎日のお風呂上がりには、保湿ケアをしっかりとして、ガサガサかかとを卒業しましょう!

こと葉
こと葉
こと葉の一言コラム

かかとは乾燥しやすい場所。
夏と冬は、とくに保湿ケアをしっかりしましょう。